経済産業省と日本健康会議が選出する「健康経営優良法人2019」に認定されました。
経済産業省と日本健康会議が選出する「健康経営優良法人2019」に認定されました。(2/21付)
健康経営優良法人認定制度とは、地域の健康課題に即した取り組みや日本健康会議が進める健康増進の取り組みをもとに、特に優良な健康経営を実践している大企業や中小企業等の法人を顕彰する制度です。
健康経営の取り組みは社員一人ひとりの能力を最大限発揮できる環境作りと生産性の向上に直結するものであり、長期的な企業の繁栄を目標として当社でも様々な取り組みを実施しています。
管理栄養士、栄養士、調理師が食事提供を行う社員食堂
管理栄養士をはじめとする専門知識を持ったスタッフが作成した献立の食事提供を行い、栄養管理がされた食事で健康管理を行っています。
健康診断後の栄養指導
健康診断実施後は必要な方へ管理栄養士による健康指導を行い、症状の低減・再発防止に取り組んでいます。
健康講座の実施
講師を招いて生活習慣病予防や女性の健康についての講座を社内で実施しました。
社員の要望を反映した講座の実施を継続して行います。
社内報を通じた健康コラム
健康増進に関する情報を社内報を通じて発信しています。
その他、血管年齢測定の実施や歯周病検査キットの配布等、様々な取り組みを通じて社員の健康増進を図っています。
今後も社員の健康維持・増進実現のために健康経営に取り組み、社員一人ひとりが心身ともに健康で活躍し、輝ける企業を目指して参ります。